部位別トレーニング法-胸と背中、腹編-: 山本義徳 業績集 10は、中級者以上向けに書かれた実践的な筋トレマニュアル本です。
とにかく具体的にトレーニングの方法が書かれているので、即実践につなげることができるのが嬉しい。
トレーニング名が一通り理解できていて、筋トレが習慣になっている方がフォームの修正をするのに使えます。
あとは今ひとつ発達しない部位が胸・背中なら間違いなくオススメできる本です。
KindleUnlimited対象作品ですので、読み放題対象でお得になっています。
部位別トレーニング法-胸と背中、腹編-: 山本義徳 業績集 10 の書籍情報
著者 |
山本義徳 トレーニング指導者、ボディビルダー、サプリメントでは日本一詳しいと呼び声の高いパーソナルトレーナー。愛称は筋肉博士。 個人的に山本先生の本のおかげで筋肉が明らかに大きくなってきています。 |
初版 | Kindle版のみなので記載なし |
販売価格 | 650円 KindleUnlimited対象作品 |
出版社 | Kindleのみ |
ページ数 | Amazonページに記載がないため不明 |
目次
- 1章 大胸筋のトレーニング法
- 2章 背中のトレーニング法
- 3章 腹筋のトレーニング法
部位別トレーニング法-胸と背中、腹編-: 山本義徳 業績集 10の概要
背中に苦手意識を持っているトレーニーは多いのではないだろうか?
僕もその1人です。
胸の厚みは日進月歩で増していき、いつの間にか谷間ができたが
鏡で見る背中はどこか普通の人っぽい。
デッドリフトは苦手だけど、ラットプルダウンは重量かけてやってるし
ベントオーバーローも入れてるから、教科書的なメニューはできているのです。
これには困りました。
いくら懸命にバーを引いても、いつまでたっても広背筋はそれなりの形のままなのです。
そこでヒントはないかとユーチューブを確認していたら、山本先生のチンニング動画に出会いました。
このチンニングって本当に腋窩に効くので、背中の発達に悩んでいる方にはオススメです。
背中が弱点の人はチンニングやっとけば間違いない。
それでですね、この動画で紹介されている方法って本書でめちゃ詳しく語られているんですよ。
ここ1年ほどで山本先生の筋トレ動画がYouTubeに流れはじめていて、
実際の動きを確認するのに持ってこいなのですが、その副読本的に本書が使えるのです。
動画では語り切ることのできない、ラットプルダウンとチンニングの理論的違いなど
前提知識として仕入れて置きたいものばかり。
僕の場合は背中がとくに役に立ちましたが、ベンチプレスの記録を伸ばす方法など
トレーニーの興味を惹く構成になっています。
胸・背中・腹をレベルアップさせたい方、
好奇心旺盛でより深い知識を仕入れたい方には本当にオススメの本です。
腹筋にもオーバーワークは存在する
腹筋は回復が速いから、毎日トレーニングしても大丈夫!と
覚えている方も多いのではないでしょうか。
僕もそう思っていたんですけど、山本先生は理論的な根拠がないとバッサリ書かれていました。
むしろデッドリフトやスクワットなど高重量を扱う種目では
等尺性で体幹を使っているので、オーバーワークを避けるために十分に休ませた方がいいそうです。
いわれてみれば大きい筋肉はどれも回復に時間がかかるのに、
腹筋だけは毎日やっても大丈夫なんてオカシイのかもしれません。
他にも腹筋の章には、常識と思っていたことを覆される内容が多かったです。
- 普通の体幹トレーニング的な内容は補助ならOK
- 体幹の可動域をフルに使ってストレッチを効かせたトレーニングが効果的(ボールに乗るのがオススメ
- むしろ白筋が多く、高回数より高負荷の方が反応しやすい
ね、どれも普通のジムでやっている腹筋とは違う方法ではないでしょうか。
シックスパックのためには、食事制限が第一で腹筋なんて上級者が鍛えるものだよって
思ってましたけど、効果的な方法がわかったのでちょっとメニューに加えてみてもよさそうです。
まとめ
ぼくは大胸筋がわりと発達しやすい体質なので、興味が背中と腹にありましたが
大胸筋トレーニングについても相当マニアックに書かれています。
なんなら本書で一番熱く書かれているのは1章です。
紹介されているダンベルフライを角度をつけた変法は、
死ぬほど胸に効きますし、形を整えるために部位別トレーニング法は
従来の方法よりも精確に狙った部位を発達させます。
さすが山本先生といったところ。
胸、背中、腹に自分のコンプレックスがあるなら、必読の書といえるでしょう。
あと山澤さんとのコラボ動画はどれも面白いですから、
この本とあわせて視聴するとより楽しめると思いますよ。
ありがたいことにKindleUnlimited商品ですので、無料期間で読んでいいですね。