部位別トレーニング法-肩と腕、脚編-: 山本義徳 業績集 11は、
中級者から上級者向けの具体的なトレーニング本です。
理論編とは違って、今日から実践できる肩・腕・前腕・脚のトレーニング法が書かれています。
メロン肩をつくりたい方や、夏に向けてTシャツからだせる逞しい腕を育てたい中級トレーニには
オススメできる本となっています。
初心者が読むとマニアックな内容についていけず、ザッチャースクワットってなに?美味しいの?
みたいな状態になりますから、ある程度トレーニングの名前を覚えて実践され
悩みを抱えた方が対象だと思います。
日本一腕が太いと評された山本先生が書かれた、腕の本なので半端じゃない説得力がありますよ!
ありがたいことに、KindleUnlimited対象商品なので30日間は無料で読むことができます。
部位別トレーニング法-肩と腕、脚編-: 山本義徳 業績集 11 の書籍情報
著者 |
山本義徳 トレーニング指導者、ボディビルダー、サプリメントでは日本一詳しいと呼び声の高いパーソナルトレーナー。愛称は筋肉博士。 個人的に山本先生の本のおかげで筋肉が明らかに大きくなってきています。 |
初版 | Kindle版のみなので記載なし |
販売価格 | 740円 KindleUnlimited対象作品 |
出版社 | Kindleのみ |
ページ数 | 180 ページ |
目次
- 1章 肩のトレーニング法
- 2章 上腕三頭筋のトレーニング法
- 3章 上腕二頭筋のトレーニング法
- 4章 前腕のトレーニング法
- 5章 脚と尻のトレーニング法
部位別トレーニング法-肩と腕、脚編-: 山本義徳 業績集 11の概要
筋トレを嗜むものにとって、太くて逞しい丸太のような腕はひとつの憧れでしょう。
そのためには鍛えるべき筋は主に3つ
- メロンのようなと形容される丸い肩
- 言わずとしれた力こぶの筋肉、上腕二頭筋
- じつは腕の太さの大半をしめる上腕三頭筋
これらをのトレーニンングを外すことはできません。
丁度、本書では1章から3章にかけて、じつにマニアックに鍛える方法が書かれているのです。
とくにSSCを利用した三角筋中部繊維の狙い方や、
上腕二頭筋に効かせるためのストレッチの重要性など、興味深い内容がとても多かったです。
しかし、本書の中で一番僕の心に刺さったのは1−3章ではなく
前腕についてまとめられた4章なのです。
これは僕にとっても意外なことだでした。
だって普通、太い腕を夏までに作ってTシャツ姿できゃーきゃー言われたいじゃないですか。
しかしそれより僕の興味を惹いたのは
腕相撲を強くなる方法だったのです!
熱心に筋肉を鍛えていると腕相撲を挑まれることってありませんか?
これは絶対に負けることのできない戦いですよね。
なにせ負けると見せかけだけの筋肉なんだね!
って屈辱的な烙印を押されることになってしまうから。
僕は過去に何度か腕相撲で後輩に負けて、辛酸を舐めてきました、、、
本書には僕の失われた誇りを取り戻すヒントが書かれてあったのです!
3点ほど抜粋すると、
- 肩甲下筋が腕相撲の重要筋
- 前腕の回内筋群を強化してリストを強くする
- 7時の方向に引くことで、普段のトレーニング筋が生きる!
ざっとこんなとこでして、具体的なトレーニング方法は本書に譲るとします。
僕はここに書かれてあったメニューで、後輩にリベンジマッチを挑んでみようと思います。
健闘を祈って欲しいです。
あとは、近頃の女の子でブームになっている尻トレに関しても詳しく書かれています。
脚をバキバキに鍛えたい方はもちろん、
パートナーや身近な女子のヒップアップ対策指南をお願いされている方にも
オススメできる内容です。
二関節筋はストレッチをかけてトレーニングを!
上腕二頭筋にしろ三頭筋にしろ、特に注意して書かれていたのが
ストレッチの重要性でした。
この腕の2つの筋はどちらも、二関節筋と呼ばれる関節を2つ跨いだ長い筋肉です。
上腕二頭筋は長頭と短頭が両方とも、上腕三頭筋は長頭が肩甲骨にくっついています。
なので腕の筋肉なのですが、実質は胸や背中からはじまっているのです。
例えば通常のアームカールでは、上腕二頭筋は十分にストレッチがかかっていないため
刺激が偏ってしまい筋肥大に繋がりにくくなってしまうのです。
ですから上腕二頭筋ならインクラインで肩関節伸展位、
上腕三頭筋ならプルオーバーの姿勢をとり
肩関節屈曲位からのエクササイズが大きな刺激を与えることができます。
実際に可動域を大きく使ったトレーニングは当該部位に
強い収縮感を感じることができるのです。
あーいま効いてるわ!って感じ。
腕がなかなか太くならない方はストレッチを掛けるように
肩関節の屈伸のポジションを意識してトレーニングしてみると、
効果がでるかもしれませんよ。
まとめ
肩や腕を太くする方法は、山本先生が出演するYouTubeでも
説明されている内容が多く書かれているので、動画をあわせて
視聴していくと理解が深まります。
三角筋後部繊維の3wayトレーニングとか、SSCを利用したインクライン三角筋中部繊維とか
山澤お兄さんとのコラボ動画とても参考になります。
あとはなんといっても、腕相撲のトレーニング方法が嬉しい。
山本義徳先生が語っている腕相撲の強化法ってところに価値がある。
リストの鍛え方なんて相当マニアックなトレーニングですから、
あまり詳しい情報が普通は乗っていないんですよね。
フランシスコ・フィリオに教えてもらった方法とか、おもしろエピソードも書かれているので
気になった方はぜひ、手にとって見てくださいね。
嬉しいことにKindleUnlimitedの読み放題対象なので、1月無料で読むことができます。
この機会に試してみるのもいいでしょう。