【書評】サプリメントまるわかり大事典

サプリメントまるわかり大辞典の表紙

サプリメントまるわかり大辞典は、初心者がサプリメントに興味を持ち始めたときに

知っておきたい知識がギュッと詰め込まれた本です。

BCAAとかクレアチンってなに?と気になりはじめたときに、

サプリを買う前に一度読んでおくと無駄遣いせずに済むことでしょう。

ただし2010年に書かれている本なので、昨今流行のEAAやHMBのアフィリエイトの害についてなどは書かれていないので注意が必要です。

ただしサプリメントに関する基礎的な知識や、スタンダードな物に関しては月日が経っても変わらないので

これから基本を知りたい方は手にとって損することはないでしょう。

created by Rinker
¥2,222 (2024/09/09 02:17:51時点 Amazon調べ-詳細)

サプリメントまるわかり大事典の書籍情報

著者  

サプリメントまるわかり大辞典の著者 桑原弘樹さん

著者:桑原弘樹 先生

江崎グリコ株式会社でサプリ開発に関わり、全日本レスリングのコンディショニングコーチやプロへの指導経験が指導者。肉体改造のビフォー・アフターが圧巻でした。

初版 2010/2/10
販売価格 ソフトカバーのみ 1728円
出版社 ベースボール・マガジン社
ページ数 224ページ

目次

  • 1章 初級編 基本から素朴なギモンまで カラダづくりとサプリメント
  • 2章 中級編 より大きな効果をもたらすサプリメント徹底活用術
  • 3章 上級編 レベルアップのヒントが満載!もっと知りたいカラダづくり
  • 4章 プラスα編 いいカラダは一日にして成らずトレーニングの極意
  • 5章 特別講座①「ファンタジー」から「リアル」へ 実践的サプリメント活用セミナー
  • 6章 特別講座②NO PROTEIN,NO LIFE !? “サプリメント博士”の私的プロテイン史

サプリメントまるわかり大事典の概要

限られた時間で筋トレをするのだから、効果は最大限引き出すほうがいい。

そのための強い味方になってくれるのがサプリメントです。

でもオススメの筋トレサプリは山のようにあって、全部買ってたらお財布が持たないですよね。

比較すると矛盾するような記述があったり、結局オススメや飲み方はどれが正解なのでしょうか。

そんなサプリメントの悩みがでてきたら、本書の出番でしょう!

2010年に書かれた内容ですので、流行からは少し遅れた内容にはなっていますが

初心者向けによく書かれたサプリの入門書になっています。

古いと言えば聞こえが悪いですが、普遍的な教科書としての役割が期待できる本とも言えます。

初心者が混乱せずに基礎知識を身につけるにはオススメの本です。

アドバンスな内容が欲しくなれば山本義徳先生の著作で補充すればいいのです。

内容は著者に対して初心者がきになる疑問を81個ぶつけて、1つ2ページで答えていく形式になっています。

ページごとの関連性が薄い分だけ、途中から読み始めても楽しめます。

初級編は本当にトレーニング初心者向けの筋トレ知識の紹介、

中級編では具体的なサプリ紹介、上級編ではサプリの飲むタイミングや製造方法について書かれています。

最後の特別講義では、著者の経歴の長さを活かしたプロテイン歴史談義です。

ここが一番イキイキ書かれていた気がしました笑

アミノ酸の製造方法が乗ってる本は数少ない!

アミノ酸の製法について|アミノ酸を詳しく学ぼう!|アミノ酸大百科 より引用

アミノ酸の精製方法を調べる人は少ないと思うのですが、本書のいいところの1つはニッチを攻めてくれるところでしょう。

正直、本書で紹介されてなかったらまったく想像もしない分野でした。

主な製造方法は発酵法と呼ばれるもので、上記の図は味の素さんから借りてきました。

美味しさの元であるグルタミン酸ナトリウムも、アミノ酸の一種なので発酵法で作られているようです。

サトウキビのような糖質に発酵させるための菌を加えて目的のアミノ酸を蓄えさせて、後々分離精製して結晶を得る方法のようです。

ホエイプロテインは乳製品を分離することで作られていますが、

似たようなBCAAなどアミノ酸はまったく違う作り方をされているのが面白いですね。

重量に対する価格がアミノ酸の方が高くつくのも、精製方法が複雑だからなのでしょう。納得しました。

昔はタンパク質補充に金魚の餌をポリポリしてた

著者は40代後半の方でトレーニング歴も長いので、サプリメントについての歴史も知識が深く

また実際に進化を体験されています。

とくにプロテインの歴史はワンコーナーが割かれているのですが、昔は相当タンパク質摂取に苦労されていたようです。

著者の師匠にあたる杉田先生は卵をメインのタンパク源としつつ、おやつ代わりに金魚の餌を食べてたとか。

意外と香ばしくとて美味しい上にタンパク量豊富なんだとか。

そのあとぼちぼちプロテインがでてくるのですが、これまた高くて不味いそうで、カゼインでできていたそうです。

カゼインってドロっとして飲みづらいし、今みたいに人工甘味料で調整されていませんからね。

そりゃキツイかったことでしょうお察しします,,,

いやー現代は美味しいプロテインが溢れていて本当に恵まれてますね。

まとめ

サプリメントまるわかり大辞典は、初心者がサプリメントの基礎知識を知るには丁度いい本でしょう。

2010年の著作なので昨今のサプリ事情の流行を組んでいるわけではありませんが、

それでも基礎的な面は変わっていないので十分役に立つ内容になっています。

プロテインだけでは満足できなくて、もっと効果があるサプリはどれなんだろう?と

悩み始めたくらいで読めば丁度欲しい知識が手に入ると思います。

ネット上を散策していると、いくらでもオススメサプリが見つかってしまう今だからこそ

価値のある本と言えるでしょう。

created by Rinker
¥2,222 (2024/09/09 02:17:51時点 Amazon調べ-詳細)

筋トレの栄養学を基礎から応用まで学べるオススメ本5選!

こちらのリンクは筋トレの栄養学本をまとめて紹介している記事です。

栄養学の基礎から上級者向けの本まで厳選していますので、よかったら参考にしてみてください。

筋トレの栄養学を基礎から応用まで学べるオススメ本5選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です